【第3章】貯金できない人へ!お金を貯めるためにまずやるべきこととは?

お金の基本初心者編

「気づいたら今月も貯金ゼロ…」
「なぜかお金が全然残らない…」

こんなふうに感じている人、きっと少なくないと思います。
でも大丈夫。最初にやるべきことをちゃんとおさえれば、
貯金は誰でもできるようになります!

🧾 まずは「お金の流れを見える化」しよう

貯金ができない人の多くは、
「自分が何にどれだけ使っているか分かっていない」状態です。

まずはざっくりでOKなので、

  • 月収はいくら?
  • 家賃・光熱費・スマホ代・保険などの固定費はいくら?
  • 食費・交際費・趣味・サブスクなどの変動費はいくら?

といったお金の流れを見える化しましょう。

スマホの家計簿アプリや、ノートにメモするだけでも効果あり!


💰 次に「先取り貯金」をする

貯金をするとき、
「余ったら貯金しよう」と思っていませんか?

実はこれ、ほとんどの人が失敗する原因です。

そうではなく、
給料が入ったらまず先に貯金用のお金を分けてしまうのがコツ!

たとえば月収20万円なら、
毎月1万円だけでも「貯金専用口座」に移す。
それだけで1年間で12万円貯まります!

1年で12万円
3年で36万円
5年で60万円

これだけで、
📱 最新スマホを買えたり
🧳 旅行に行けたり
🧘‍♀️ もしもの備えにも。

「学生さんなら」→ 卒業旅行や引っ越しの資金に。
「社会人なら」→ まとまった出費や副業のスタート資金に。
「主婦の方なら」→ 家族の急な出費や自分へのご褒美にも。

無理のない金額からでOK。
“先に貯める”だけで、未来がちょっと変わります。

🔍 無意識に使っているお金を見直そう

意外と見落としがちなのが、「気づかない支出」。

  • つい寄ってしまうコンビニ
  • ほとんど見てないサブスク
  • ネット通販の“ついポチ”

こういった無意識のお金の使い方を見直すだけでも、
月に数千円〜1万円浮くことも!

🌟 大事なのは「毎月少しずつ」を続けること

貯金は、いきなり何十万円も貯める必要はありません。
大事なのは、少しずつでも続けること
これが一番大事です!一気に10万貯めるのはきつすぎです。少しでいいんです。1000円でも5000円でも。でもこれが一番難しいです。継続しなきゃ貯まりません!貯金したいなら頑張りましょ!

「毎月1万円」を続けられたら、それだけで立派な貯金力!

習慣にしてしまえば、自然とお金が貯まる体質になりますよ😊

🏦 第三章まとめ:貯金できない人へ!お金を貯めるためにまずやるべきこととは?

「毎月お金が残らない」「なぜか貯金できない」
そんな悩み、実は多くの人が抱えています。

この章では、まずお金を貯めるために必要な「最初のステップ」を紹介しました。

  • 自分のお金の流れを“見える化”する
  • 給料が入ったら「先取り貯金」をする
  • 無意識の支出(コンビニ・サブスク・ネットショッピングなど)を見直す

「貯金ができる人」は、収入が高い人じゃなく、
お金の流れをうまくコントロールしている人なんです。


一気にお金を貯めようとしなくても大丈夫。
まずは お金を少しでも貯める習慣 を身につけるところからはじめてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました